初心者向けの外為の本では、「損失が生じたケースではナンピン買いすることでポジションの買い付け価格を低くする事が出来る」等アドバイスしていたりしますが現実的にはこれには相当大きな危険性があると思います。
まずはじめに、ナンピン買いの手法について易しく説明しておきます。
一例として1ドル=100円でドルを買ったとします。
$(ドル)買いのため、円安に進むほど儲けが出るわけですが、思い通りに行かず1ドルが95円まで円高・ドル安に推移したとします。
この場合ポジションを所有し続けたら損失が回復するまでには、マイナス分、ドル高に向わなければなりません。
誰もが、マイナスは早急に0にしたいと考えるでしょう。
ここで最初に取引したのと同じだけの$(ドル)を買い増します。
そうしたら、ポジション全体の買い付け単価は1ドル=97.50銭まで抑える事が出来ます。
要するに、半分の幅でドル高が進行すれば損失を取り戻す事が出来ます。
この流れがFXナンピンのロジックだ。
このように、ナンピン買いのやり方を目にすると、「ごもっとも」という風に思うが、相場はそう容易には思い通りにはいきません。
最初から、95円が底だということなど誰一人として予想できません。
仮に、為替相場が相当に強い円高の流れだとすれば、1ドル=95円では収まることなく、一段のドル安になる確率があります。
97.50円でナンピンをした時に1ドル=95円まで円高になったら、ナンピン買いをしたポジションも、損失が生まれます。
この状況では、一番初めに取引したドルと合わさってより大きなマイナスを被ります。
このように、ナンピン買いは難解です。
それならば、外国為替市場が自らのシナリオとは別の方向に素早く行ってしまった場合、どんな対策で危機を管理すればいいのでしょうか。
この場面では選択する術は2つ。
最初のひとつは観念してポジションを諦める事です。
もうひとつの方法としては今現在、自分か所有している買いポジションを縮小することによって再び外国為替市場が元のようになるのを大人しく待機する事だけです。
ずいぶん大人しいやり方だとおっしゃる方もいるだろう。
けれども、所有しているポジションに損が出た時、最もリスクが低い手法はそれ以外には考えられません。
言うまでも無く、理屈の上ではナンピン買いをするという考え方も有効です。
だけどナンピン買いはあなた自身がマイナスになっているのに買いポジションを縮小するどころかそれとは反対に買いポジションを増やしていく対策です。
この方法では、危険性を削減することなど、到底不可能だと思うべきです。
ナンピン買いをしていけばその内儲けが出るかもしれません。
でも、それより先に投資資金がショートしてしまうだろう。